イベントは終了しました
MEME OF PATCH ADAMS(3/20~26)はおかげさまで好評のうちに終了しましたが、
6月中旬にパッチ・アダムス医師の来日イベントを都内にて開催予定です。

3月20日(日)|24日(木)|26(土)
オンライン開催
3月イベントの運営に関して、米国スタッフとも協議の結果 3月2日時点において、ビザ取得や安全で確実なイベント運営の確保が困難と判断しました。
ですので3月のイベントは、全てオンライン開催となります。 ただしパッチ本人の強い希望もあり、5月以降で来日イベントを開催する準備を同時に進めています。
ご理解頂けたら幸いです。
来日イベントは日程決まり次第、ご報告します。
引き続きMeme of Patch Adamsをよろしくお願いします。
3月イベントの開催方法(パッチのリアル訪問の有無等)については、3月以降の入国制限緩和措置についての政府の公式発表を確認してから正式に決定をしたいため、3月1日までにはお伝えさせて頂きたいと思います。2月のプレイベントも、ぜひよろしくお願いします。
Meme of Patch Adams for Medical Students
開催のお知らせ
2022年3月にパッチ・アダムス氏を日本に招致するプロジェクト「Meme of Patch Adams 」の学生向けイベントのお知らせです!
本企画は、主に2つの企画にまたがり、学生同士の対話を通して、一人の人間として、また医療者になるものとして、抱える悩みや内に秘める想いを共有し、自分の拠り所となる「指針=北極星」 を探していくことを目的としています。
企画① ーHello! to Patch Adams
日時:2022年2月19日(土)13:00~15:00
実施方法:オンライン (Zoom)
内容:パッチ・アダムス氏と親交の深い、日本のクラウンアンバサダー金本麻理子さんからお話をいただき、パッチについて知ってもらいます。また、パッチとの出会いが人生のターニングポイントとなった医師、三宅琢先生からお話を伺い、医療者としての生き方を考えるきっかけをいただきます。ぜひ、映画「パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー」を観てみてください!
企画② ーMedical Students meet Patch Adams
日時:2022年3月25日(金) 前半9:00~12:00 後半13:00~15:00
実施方法:未定 (2月下旬決定)
内容: 前半_医療者になるものとして、また一人の人間として、抱える悩みや内に秘める想いをパッチ・アダムス氏と直接対話する企画です。 後半_前半のパッチ・アダムス氏との対話を経て感じたことなどを、参加者同士の話し合いを通じて自らの中に落とし込み、自らの拠り所となる「指針」を探すきっかけとなるグループワークを行います。 パッチ・アダムス氏と直接対話するまたとない機会です!興味のある方はぜひ、ご参加ください。
参加方法
参加をご希望の方は、下記のURLにアクセスして、登録フォームからご登録ください。
https://forms.gle/7jGTxsTAb2znf6aD8
質問・問い合わせは jikei.meme2021@gmail.com までお願いします。
イベント内容
ウェルビーイングの実践家パッチ・アダムス医師との対話を通し、『今を⾃分らしく⽣きる』ためのオンラインイベント
本イベントでは、映画『パッチ・アダムス』のモデルとなった医師や各分野のトップランナーとの対話型オンライン学習プログラムをご用意しています。教育、医療、福祉などの各業界でウェルビーイングを探求する実践家たちとウェルビーイングを体現してきたパッチ・ア ダムス医師との対話を通し、⼈⽣100年時代を⾃分らしく⽣きるための気づきを⾔語化するプロジェクトです。
本イベントが目指すこと
「MEME of PATCH ADAMS」に使われるMemeとは“意伝⼦” ⾔葉で引き継がれていくもの を指し、Gene(遺伝⼦)に刻まれることのない⾔葉による想いと理念の伝承を意味しています。
本イベントでは、パッチ・アダムス医師と、教育・医療・介護の3分野におけるトップランナーがゲスト登壇し、ウェルビーイングに⽣きるヒントを共に学びます。参加者こそが主役となり、分野横断で様々なつながりが⽣まれることも、本イベントが⽬指すことのひとつです。
近年注⽬を集めるウェルビーイングとは、⼈⽣をただSurviveするのではく、豊かにAliveするための精神と⾝体の豊かさを意味します。⼈類がはじめて経験する⼈⽣100年時代、超⾼齢社会を⽣きる我々は幸せの定型がない時代を⽣きることになります。そんな不確かな時代には誰かに与えられた幸福ではなく、⾃らの⾔葉でウェルビーイングを翻訳することが求められると私たちは考えています。
若き⽇にキング牧師の⾔葉に出会い、⼈⽣に悪い⽇は作らないと決意したパッチ・アダムス医師の⽣き様から、⾃分の⼈⽣を⾃分らしく豊かに⽣きるためのヒントをきっと⾒つけられるはずです。
魂が込められた⾔葉に是⾮触れてみてください!なお、登壇者への質問は事前に受付をおこない、Q&Aコーナーを設ける予定です。
(すべての質問にお答えすることが難しい旨、ご了承ください)
参加費用
一般チケット | プレミアムチケット | |
---|---|---|
チケット代 | 15,000円 | 30,000円 |
販売数 | 500人まで | 限定30名まで |
全日程のオンライン参加 | 〇 | 〇 |
全日程アーカイブ視聴 | 〇 | 〇 |
事前質問受付 | 〇 | 〇 |
参加者コミュニティへの参加 | 〇 | 〇 |
ゲストとのグループトーク参加 | − | 〇 |
Patch氏への寄贈品への名入れ | − | 〇 |
プログラム
- 3/20 (日)
- 3/24 (木)
- 3/26 (土)
時間 | テーマ | ゲスト |
---|---|---|
9:00-12:00 | “I love me”からはじめよう! | パッチ・アダムス |
13:00-15:00 | 自律を育てる教育と未来医療のあり方(講演) | 工藤勇一 |
15:30-16:30 | ゲストとのグループトーク ※プレミアムチケット購入者のみ参加可 | 工藤勇一・髙橋政代 |
時間 | テーマ | ゲスト |
---|---|---|
10:00-12:00 | 子供の未来を作る、明るい介護とwell-being | パッチ・アダムス・加藤忠相 |
時間 | テーマ | ゲスト |
---|---|---|
9:00-12:00 | 今日からできる”I love me” | パッチ・アダムス |
13:00-15:00 | 豊に老いるために知っておくべきこと(講演) | 若宮正子 |
15:30-16:30 | ゲストとのグループトーク ※プレミアムチケット購入者のみ参加可 | 若宮正子・福本理恵 |
※新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、現状ではオンラインのみの開催を予定しています。
※敬称略
開催形式についてのご報告
ただしパッチ本人の強い希望もあり、5月以降で来日イベントを開催する準備を同時に進めています。
一般公開ウェビナー(3/21)
ビジョンケア×ネクストビジョン×日立神戸ラボによる一般公開ウェビナーを実施します。
> ウェビナー詳細を見る
講演者

Patch Adams氏
パッチ・アダムス氏
※アメリカとの時差の 係でAM のみ参加

工藤 勇一 氏
横浜創英中学・高等学校 校長

髙橋 政代 氏
眼科医、ビジョンケアグループ各社 代表

加藤 忠相 氏
株式会社あおいけあ
代表

福本 理恵 氏
株式会社SPACE
代表 最高情熱責任者

若宮 正子 氏
IT エヴァンジェリスト
メロウ倶楽部 副会長
協賛企業・団体
主催
Clown One Japan、⼀般社団法⼈スウェーデンケアジャパン、株式会社Studio Gift Hands、出る杭伸ばすコミュニティ
(五⼗⾳順)
協賛







協力

後援
神戸市
パッチ・アダムスとは
パッチ・アダムスは1945年⽣まれ、医師であり世界に愛と平和を届けるクラウン(道化師)で、ウェルビーイングの実践家として孤児院や被災地でのクラウン活動や講演活動を50年に渡って取り組んできました。
パッチ・アダムス⽒は親族の死などから精神的に不安定になり精神病院へ⼊院し、 医療で回復できない中でキング牧師の「I have a dream!」のスピーチを聴き感銘を受けました。それが⼈⽣の転機となり、⼈⽣に悪い⽇をなくすと決意。 “⽣き⽅・在り方を⾃分で決めることで、⼈は⾃分の幸せを⾃分で作れる”と確信しました。
6つの信条(幸せで、 ⾯⽩くて、愛情深く、協⼒的で、創造的で、思いやり / 思慮深い)を⼤切にし、1984年に無料で医療サービスの受けられる診療所Gesundheit!Institute (Gesundheit はドイツ語で「お元気で」 という意味)を設立し、現在 ウエスト・バージニア州に彼が理想とする病院を建設中です。
また講演家としても世界中で登壇し、⾃らウェルビーングを体現しながら世界に影響を与え続けています。2021年にはこれらの功績によりノーベル平和賞にノミネートされています。

パッチ・アダムスの⽣き⽅・在り⽅:平和、正義、そして世界の全ての⼈と⾃然のケアに⼈⽣を捧げる。
在り⽅:6つの信条 幸せで、⾯⽩くて、愛情深く、協⼒的で、創造的で、思いやり/思慮深い
メンバーのご紹介

三宅 琢
医師、産業医、眼科医専⾨医、社会医
Z ホールディングス、Z ホールディングスフィナンシャル、ヤフー株式会社 産業医
公益社団法⼈Next Vision 理事(Meme of Patch Adams協賛)
株式会社Studio Gift Hands 代表(Meme of Patch Adams協賛)
映画Patch Adamsに刺激を受け医師を志す。
3.11.を機に⼈⽣を⾒つめ直し、キャリアを⼤きく転換
テクノロジーを活⽤した視覚障害者⽀援や、企業で働く⼈を⽀える産業医として活躍中。
病院施設のデザインも⾏い、神⼾アイセンター内のVISION PARKのデザインを任され、Patch Adamsに受けたインスピレーションを活かし、視覚障害者と健常者が遊びに⾏く病院をコンセプトに完成。
今回のコロナの影響を受け⾃殺者や社会不安が増える中、Patch AdamsのI love meを⽇本にMeme(⼈を介して受け継がれるもの)として残したいと⼀念発起し、Meme of Patch Adamsを主催。

⾦本 ⿇理⼦
クラウンアンバサダー
Clown One Japan代表
*Patch Adamsが率いるクラウンの⽇本⽀部
株式会社OFFICE NEST 代表
30代の頃に大好きな祖母の死をきっかけに欝を発症。心と身体のバランスを失っていた時に、アメリカ映画「パッチ・アダムス」のモデルとなったDrパッチに出逢い人生の転機となる。
現在Clown one Japan というクラウングループの代表を務め、全国の高齢者施設、病院、児童養護施設、被災地などを訪問している。 クラウン的コミュニケーションやアドラー流コーチングのコミュニケーションを使ってのセミナー、講演会、ワークショップを全国で展開中。
2019年4月 TED×ambaにて登壇ホームページ:http://www.marikokanemoto.com/

⽠⽣ 怜
⼀般社団法⼈
スウェーデンケアジャパン代表
「笑い」を病気を治す手段として考える。なんて発想を初めて耳にした時には、驚きより凄い発想だと思いました。
病は気からと言われていますが、医療の現場での発想は、素晴らしいと思い鳥肌が立ちました。
病は、心を小さく暗くしてしまいます。『パッチ・アダムスと言う人』が、心が癒され前向きな気持ちになる「笑い」を治療法として活用しようと考えて行動している。そしてクリニクラウンと呼ばれるピエロなどの格好に扮し、笑いを届ける活動を始めます。
そんな彼の行動に賛同して行動できる人たちは、普通の人たち。
私は、タッチケアを通して、不安やストレスや病に苦しんでいる人に、普通の人たちが手を差し伸べることができると活動しています。カタチは違いますが、心は同じだと思います。そんな思いから、パッチ・アダムス氏への深い共感と尊敬の念を強く抱いて、このプロジェクトに参加致しました。

⽵安 千⾹⼦
Clown One Japan所属
出る杭伸ばすコーチ
出る杭伸ばすコミュニティ主宰
子育ての悩み、職場での人間関係、家族の突然の早逝などから、自分の精神的な課題や自己肯定感の低さに直面し「幸せに生きる」を模索していた頃、Dr. パッチに出逢い、「自分の在り方は自分で決める、一瞬一瞬をその在り方で生きるんだ」と力強いメッセージを受け取りました。
多くの方に、Dr.パッチの生き方•在り方•信念を直接感じてもらいたい、との思いから本プロジェクトに参加しています。
世代をつないで幸せに生きることを目指す“出る杭伸ばすコミュニティ“を運営。 現在は、主にママ・パパ向けに、アドラー流コーチングをベースにした、幸せな子育てにつながる心の整え方、「子供の心を育てる」関わり方のセミナーをオンラインで展開中。

諏訪 理恵
